忍者ブログ
漫画やキャラクターマスコットの制作の裏側ブログ、 すなわち(=^∀゜)/ぼくの足音です☆ ホームページに作品が置いてあるので、 (=^∪^=)のぞいて見て下さい**
[41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イラストを描きました。




クリックすると拡大いたします。
PR
絵を描く事で、色々な感情を教わったけど、やっぱり絵を描くって楽しいです。

周りの人々にひざまずいて感謝しなくては。
絵を描かせてくれていつもありがとうと。



クリックすると拡大します。
エディタサイトのコミュニティー、オリキャラの輪に参加しております。
オリキャラを持つ者同士が、密かに会話して楽しむコミュニティーです。

詳しい内容はエディタコミュニティーサイト内、管理人さんのお言葉をどうぞ。
そして、エディタサイトへ登録しなければ入れないと思うので、その辺はご了承下さい。

http://community.edita.jp/c_top/c-4ad0c0c3a1a9c




クリックすると拡大できます。
いつもやっている、独り言のブログとは違う形式ですみません。
コメントはエディタサイトのコミュニティー、オリキャラの輪の中で、よろしくお願いいたします。

エディタサイトのコミュニティー、オリキャラの輪で、オリジナルキャラを持つもの同士、楽しく話しております。

それ程、難しくは考えていないと思いますので、オリジナルキャラクターを持っている人は、上手い下手関係無しに参加してみてください。
主催者の方は、優しい絵を持ち主で、コメントを伺ってみると、楽しいかも知れません。



日本の民謡をこの歳に聞いて

なぜだか心が震えすすり鳴く。

昔の人はこういう歌を聴きながら、日々の生活を頑張って生きていたのだろうか。
雨の日も、風の日も、苦しい時も、辛い時も、爆弾が降る中も、子供が死のうとも、こういう歌を聴きながら、日本の為に笑い歌い、なんとか頑張って来たのだろうと、僕は考えた。

僕が日本の歴史に興味を持つ理由は、日本に産まれながらあまり日本のことを知らなかったからである。
日本の四季を感じながら、歩き考える。
この四季の為に大地の為に、日本人は何千年も争い生きて来たのだろうか。
今、ご飯や着る物、家の中で住め、ゲームや、テレビ、家族が笑う事ができるのは、なぜだろうかと考えた。

僕は思う。
日本に産まれながら、なぜ日本の事を知らない。
世界の文化や学門、言葉や表現を使う事は良い事なのだろう。
でも、自分が生れた国を知らない事は、寂しい事だろう。

日本の民謡に心が震えすすり鳴く。
昔の日本人が、苦しくても生きるんだという歌に、僕は深く頭を下げる。

僕が民謡を少し知る事ができたのは、あるサイトで知り合った人のブログです。
よかったら一度、足を運んでみてください。

http://blog.goo.ne.jp/jms0557/



忍者ブログ [PR]
ハッピープレゼント♪
無料便箋、無料メモ帳、無料ポチ袋^^ホームページを新しくしました♪
Free letter, free memo pad, free pouch bag. ^^ I made a new website ♪
Date
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Trackback
Profile
HN:
鈴木将也 Masaya Suzuki
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/03/01
職業:
印刷屋のイラストレーター
趣味:
まんがを描く事
自己紹介:
いつもありがとうございます**
(#^∀^#)生活できる事の感謝を忘れずがんばります**
Bar code
P R
Counter
Analyze